Skip to content
  • ようこそ
  • ごあいさつ
    • みんなが懸念する博打的なFXの例
    • 料金(案)
    • 対象者、参加条件
    • FX取引開始までにかかるお金
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • コラム
  • 講習内容
    • Level.0
      • L0-1.準備
      • L0-2.証券会社開設
      • L0-3.cTrader設定
      • L0-4.TradingViewの開設
      • L0-5.TradingViewの設定1
      • L0-6.TradingViewの設定2
      • L0-7.コミュニケーションツール
      • L0-8.パソコン、インターネット通信環境、パソコン設定
    • Level.1
      • L1-1.事前勉強
      • L1-2.ダウ理論
      • L1-3.エリオット波動
      • L1-4.ローソク足
      • L1-6.FX系YouTuberで参考にしたチャンネル
      • L1-7.FX系YouTubeで参考になる動画
    • Level.2
      • L2-1.よく使うラインの説明
      • L2-2.ライン引き
    • Level.3
      • L3-1.手法概要
      • L3-2.手法詳細
        • L1、S1
          • L3-3-L1(チャート)
          • L3-4-S1(チャート)
        • L2、S2
          • L3-3-L2(チャート)
          • L3-4-S2(チャート)
        • L3、S3
          • L3-3-L3(チャート)
          • L3-4-S3(チャート)
        • L4、S4
          • L3-3-L4(チャート)
          • L3-4-S4(チャート)
      • L3-3-entry エントリー前にチェック(チャート、ロング)
      • L3-3.現状認識-シナリオ
      • L3-4-entry エントリー前にチェック(チャート、ショート)
      • L3-4.cTrader注文の仕方
    • Level.4
      • L4-1.リプレイモード
    • Level.5
      • L5-1.日々の作業ローテーション
      • L5-2.リアルトレード
      • L5-3.トレード日記、FX結果分析
      • L5-4.ブログで公開、成績保存のすすめ
      • L5-5.cTrader集計の仕方
    • Level.6
      • L6-1.myFXbook
      • L6-2.FINTOKEI
      • L6-3.特典
        • L6-3-1.タカナ式
        • L6-3-2.トライアングル式
        • L6-3-3.トライアングルエントリー例
  • ようこそ
  • ごあいさつ
    • みんなが懸念する博打的なFXの例
    • 料金(案)
    • 対象者、参加条件
    • FX取引開始までにかかるお金
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • コラム
  • 講習内容
    • Level.0
      • L0-1.準備
      • L0-2.証券会社開設
      • L0-3.cTrader設定
      • L0-4.TradingViewの開設
      • L0-5.TradingViewの設定1
      • L0-6.TradingViewの設定2
      • L0-7.コミュニケーションツール
      • L0-8.パソコン、インターネット通信環境、パソコン設定
    • Level.1
      • L1-1.事前勉強
      • L1-2.ダウ理論
      • L1-3.エリオット波動
      • L1-4.ローソク足
      • L1-6.FX系YouTuberで参考にしたチャンネル
      • L1-7.FX系YouTubeで参考になる動画
    • Level.2
      • L2-1.よく使うラインの説明
      • L2-2.ライン引き
    • Level.3
      • L3-1.手法概要
      • L3-2.手法詳細
        • L1、S1
          • L3-3-L1(チャート)
          • L3-4-S1(チャート)
        • L2、S2
          • L3-3-L2(チャート)
          • L3-4-S2(チャート)
        • L3、S3
          • L3-3-L3(チャート)
          • L3-4-S3(チャート)
        • L4、S4
          • L3-3-L4(チャート)
          • L3-4-S4(チャート)
      • L3-3-entry エントリー前にチェック(チャート、ロング)
      • L3-3.現状認識-シナリオ
      • L3-4-entry エントリー前にチェック(チャート、ショート)
      • L3-4.cTrader注文の仕方
    • Level.4
      • L4-1.リプレイモード
    • Level.5
      • L5-1.日々の作業ローテーション
      • L5-2.リアルトレード
      • L5-3.トレード日記、FX結果分析
      • L5-4.ブログで公開、成績保存のすすめ
      • L5-5.cTrader集計の仕方
    • Level.6
      • L6-1.myFXbook
      • L6-2.FINTOKEI
      • L6-3.特典
        • L6-3-1.タカナ式
        • L6-3-2.トライアングル式
        • L6-3-3.トライアングルエントリー例
  • You are here :
  • Home
  • L0-5.TradingViewの設定1

L0-5.TradingViewの設定1

目次

Toggle
  • アプリの設定
    • 一般設定
    • タブの設定
    • アラートはこちら。
  • 設定
    • シンボル
    • スケールとライン
    • キャンパス
    • トレーディング
    • アラート
    • イベント
  • 描画ツールの設定
    • ライン
    • ブラシ
    • テキスト&ノート
    • プロジェクション
    • 時間足
    • バー
    • インジケーター

描画ツールの設定

上に横になっているのは「お気に入り描画ツール」で基本ここから選択してお絵かきをする。

弱いマグネットほか青い部分をクリックする。

追記
「インジケーターに引き付ける」をONにする。

このマークの右のせまいスペースをクリックすると広がるので、星をクリックすると、「お気に入り」に追加される。以下、★を追加していきます。

ライン

こちらを星マーク。
「レイ」に星がついていますが、こちらはつけなくていいです。

ブラシ

テキスト&ノート

プロジェクション

上のこの位置(リプレイの右)に合わせる。順番はドラッグすると変更できる。

時間足

次は、時間の右側をクリックして、カスタム時間足の追加で星をつける。
この時間足しか使いません。

バー

時間足の右側でローソク足。

インジケーター

隣のインジケーター、検索窓に「zigzag」といれるとZigzag++が出るのでそちらをクリック。

左上のzigzag++から、ネジのマーク(設定)を選択

パラメーターは次のように変更

Bull Colorを次のように変更
その下のBear Colorも同じ色と不透明度

スタイルは全部チェックいれる。

可視性も同じく。

この設定を保存したいので、下のところで「デフォルトを保存」

ZigZag++の15分足の表示に、1時間足と4時間足のZigZag++をマルチタイムフレーム分析できるように設定します。

新規にZigZag++を追加したら、パラメーターはこちら。

Bull colorとBear colorは、1時間足なので青に。

同様に、1時間足に4時間足のZigZag++を表示させます。

可視性は15分足のみに。

さらに新規にZigZag++を追加。1時間足に4時間足を表示させます。

左上にはこのように3つ並びます。

パラメーター。

可視性には、1時間足にこの4時間足を表示させるのでこのように。

4時間足には他の時間足は表示されなくてもいいので以上です。

1 2 3 4 5

最新の投稿

  • 機関投資家は常にエントリーしていなければならないのか?
  • 「FXの取引に聖杯はない」
  • 平行四辺形案
  • FXにまぐれ勝ちはない
  • 日足(D1)の扱いについて

カテゴリー

  • コラム

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月

Copyright 2025 | Theme by ThemeinProgress | Proudly powered by WordPress