L5-4.ブログで公開、成績保存のすすめ
コミュニケーションツールで成績を保存するより、ブログで保存することがおすすめです。
目次
Toggleメリット
公に公開する
世界中の誰もが見られる状態にすることで、1つ1つの取引が丁寧になります。
(実際には検索エンジンにはひっかかりにくいですが、誰でも見られるという緊張感があります)
データベース機能がある
wordpressは、データベースでもありますので、データが蓄積されていくことによって、分析がしやすくなります。
「利確しそうでできなかった取引はどのくらいあるのか、どんな時だったか」など簡単にわかります。
私の例
https://fx.iwonderful.okinawa/category/analysis2/05
勝てるようになった時、人に伝えることができる
コミュニケーションツールは基本的にクローズな環境なので公開するのが面倒ですが、ブログは誰でも簡単に見られます(見られなくすることもできます)。
負けている間は人に伝える必要はありませんが、勝てるようになって公開すれば関心を持つ人が増えるでしょう。
そんな人が講座に参加すれば、紹介料を得られるチャンスも生まれます。
モチベーションアップにつながる
人に見られる可能性があることで「がんばって更新作業をしなければ」などとモチベーションがアップします。
デメリット
更新作業が大変かも
ただし、慣れてくればそんなに気にならなくなります。
維持費がかかる
レンタルサーバー代などの料金がかかります。
そこで、私がこんなサービスを行います。
ブログを制作費無料で作成します。
・私のサイトと同じデザインになります。
・複雑なリクエストに答えることができません。基本私のサイトと同じデザイン、つくりです。
・すでにwordpressを使っている人
話は簡単です。
サブドレインなどを作って私に権限を与えていただければいいです。
セッティングをしてお渡しします。
レンタルサーバーを契約中でしたら、その中で作ります。
費用はかかりません。
・私にお任せの人
私のドメインでサブドメインを使って作ります。
・レンタルサーバー代として年間5,000円のみいただきます。
・私と契約を切り離して、今後も自分で管理したい人
例えば、シンレンタルサーバーでしたら、ベーシックコースで年間880円×12ヶ月=10,560円で契約できるようです。しかも、ドメイン付きです。
管理が楽でお得だと思います。
興味のある方はご連絡ください。
もちろん、ブログ更新の仕方などは遠隔操作でお教えします。