on 2025年4月22日
機関投資家は常にエントリーしていなければならないのか?
コラムいくつかの動画でこんな話を聞いたことがある。
大口の取引をする機関投資家は、常にポジションをもっていなければ、預けてくれた顧客から「なぜポジションを立てていないのだ!」と怒られるので常に持っていなければならない。
対して個人投資家は自由にできるからその分楽だ。
ほんまかいな?
顧客って「今どのポジションなんだ?」っていつも観察しているの? 観察できるの?
できないっしょ。
それに顧客に常にポジションを持てと言われたら「常にポジションをもつのはリスクが増えます。期待値が高い時だけ取引する手法なんです」って言えば普通納得するのではないかと。
まぁ戦略がスイングトレードで1ヶ月保有とかだったら少しはわかるけど、それでもエキジットした後、すぐにエントリーはできないわけで。
ほんとのところはどうなんでしょうね。